近鉄大阪線平日朝ラッシュ時ダイヤ【2024年3月16日ダイヤ変更】

2519F快速急行大阪上本町

2519F快速急行大阪上本町

1.概要

近鉄大阪線2022年度の平日朝ラッシュ時の最ピーク区間が俊徳道~布施間で、時間帯は7時35分~8時35分となっている。輸送力19,040人に対して輸送量は21,100人で、同区間混雑率は111%となっている。

鶴橋着7時台には特急3本、快速急行2本、急行3本、準急3本、区間準急4本、普通5本が運転されている。同8時台には特急2本、快速急行4本、急行1本、準急4本、区間準急3本、普通5本が運転されている。

特急は早朝鶴橋着6時台に名張始発が2本、同7時台には松阪始発が2本、伊賀神戸始発が1本運転、同8時台には名阪乙特急が2本、松阪始発が1本運転されている。
快速急行は鶴橋着7時台に2本、同8時台に4本が運転されている。快速急行は青山町、名張始発で運転されている。
急行は快速急行運転前の6時台から7時台に運転されている。
準急は鶴橋着7時台に3本、同8時台に4本運転されている。区間準急は鶴橋着7時台に4本、同8時台に3本が運転されている。
普通は鶴橋着7時台に4本、同8時台に5本が運転されている。

特急は2021年7月3日ダイヤ変更以前は最大10両編成での運転があったが、同変更以降は最大8両編成となっている。快速急行は10両編成、急行は6両編成、準急、区間準急は6両編成、普通も6両編成で運転されている。

2.2024年3月16日ダイヤ変更

2024年3月16日ダイヤ変更では快速急行が10両運転を取りやめた。快速急行は大阪上本町着8時47分の列車が6両編成となった他はすべて8両編成での運転となった。
大阪上本町着7時50分、同8時26分に五位堂始発の急行が新設された。ラッシュのピーク時間帯に急行が運転されるのはこれが初めてとなった。
大阪上本町着7時47分の区間準急は五位堂始発から河内国分始発に変更された。
大阪上本町着8時03分の準急が区間準急に変更された。
大阪上本町着8時28分の準急が区間準急に変更された。
大阪上本町着7時40分の区間準急は準急に変更された。

3.特急

21107F名阪乙特急大阪上本町

21107F名阪乙特急大阪上本町

特急は鶴橋着7時台の3本が松阪発2本、伊賀神戸発1本、同8時台の2本が近鉄名古屋発1本、松阪発1本の運転となっている。伊賀神戸始発の特急は、折り返しの都合で青山町まで回送される。通常であれば青山町から伊賀神戸まで回送されるところだが、青山町から客扱いを行っている。時刻表には載っておらず現地に行って初めて利用できる列車で、幻の特急と呼ばれている。

7時台の特急は全て伊賀神戸、桔梗が丘、榛原、大和高田にも停車する。松阪発6時22分で鶴橋着7時56分の特急は2021年7月3日ダイヤ変更以前は10両編成で運転されていた。この折り返しの大阪上本町発8時50分の特急宇治山田行きも10両編成だった。同変更により8両編成になり、大阪線定期特急では10両編成の運転がなくなった。

8時台の近鉄名古屋始発の特急はアーバンライナーで運転されている。以前は汎用特急車の運用だったが、ひのとり投入によりアーバンライナーに置き換えられた。大阪線内の停車駅は伊賀神戸、桔梗が丘、名張、大和八木、鶴橋となっており、大阪上本町行きとなっている。名阪特急ではこの電車が唯一の大阪上本町行きである。21000系アーバンライナー8両編成で運転されている。8時台のもう1本は松阪発で、7時台の列車と同様に大阪線内では伊勢中川、榊原温泉口、伊賀神戸、桔梗が丘、名張、榛原、大和八木、大和高田、鶴橋に停車する。

近鉄大阪線上りダイヤ 2024年3月16日変更
種別 始発駅 時刻 発駅 時刻 終着駅 時刻 終着 時刻 所要時分 距離 表定速度 備考
特急 名張 5:58 大和八木 6:21 京都 7:17 0時間23分 32.4km 84.5km/h
特急 名張 5:50 大阪難波 6:49 0時間59分 69.2km 70.4km/h
特急 松阪 5:38 伊勢中川 5:45 大阪上本町 7:08 1時間23分 108.9km 78.7km/h
特急 伊賀神戸 6:24 大阪上本町 7:28 1時間04分 75.5km 70.8km/h
特急 松阪 6:22 伊勢中川 6:29 大阪上本町 7:58 1時間29分 108.9km 73.4km/h
特急※ 松阪 6:38 伊勢中川 6:47 大和八木 7:44 京都 8:44 0時間57分 74.1km 78km/h
名阪乙特急 近鉄名古屋 5:58 6:48 大阪上本町 8:21 1時間33分 121.2km 78.2km/h
特急 松阪 7:05 伊勢中川 7:12 大阪上本町 8:39 1時間27分 108.9km 75.1km/h
名阪乙特急 近鉄名古屋 6:30 7:21 大阪難波 8:55 1時間34分 123.2km 78.6km/h

4.快速急行

2523F伊勢志摩おさかな図鑑

2523F伊勢志摩おさかな図鑑

快速急行は2021年7月3日ダイヤ変更で朝ラッシュ時の山田線方面からの直通がなくなり、名張や青山町で急行と連絡するダイヤになった。青山町始発も6時24分、6時43分、6時57分の3本のみとなった。青山町では6時17分、6時35分、7時01分、7時21分、7時42分に名張行き急行が設定されている。いずれも山田線からの運転で名張で快速急行と連絡する。青山町発7時34分には当駅始発の急行が設定されており、大阪上本町には8時56分に到着する。

名張始発の快速急行は、名張発6時49分、7時21分、7時38分の3本が運転されている。青山町始発も含めて快速急行は6本の運転となる。10両編成で、以前は山田線からの運転もあり、途中での増結作業があったが、現在は1本を除いて名張から10両編成に組成されている。快速急行の停車駅は青山町から伊賀神戸、美旗、桔梗が丘、名張、赤目口、室生口大野、榛原、桜井、大和八木、大和高田、五位堂、鶴橋。桜井以遠各駅に停まる急行とは違い、三本松、長谷寺、大和朝倉は通過する。急行が停車する河内国分、布施も通過する。河内国分はホーム有効長が6両までしかないため快速急行は通過する。快速急行の運転はダイヤ変更の度に減少しており、これ以上長距離利用が減ると6両編成の急行に全て置き換わる可能性がある。

近鉄大阪線上りダイヤ 2024年3月16日変更
種別 始発駅 時刻 発駅 時刻 終着駅 時刻 終着 時刻 所要時分 距離 表定速度 備考
快速急行 青山町 6:24 大阪上本町 7:38 1時間14分 77.9km 63.2km/h
快速急行 名張 6:49 大阪上本町 7:52 1時間03分 67.2km 64km/h
快速急行 青山町 6:43 大阪上本町 8:06 1時間23分 77.9km 56.3km/h
快速急行 青山町 6:57 大阪上本町 8:15 1時間18分 77.9km 59.9km/h
快速急行 名張 7:20 大阪上本町 8:31 1時間11分 67.2km 56.8km/h
快速急行 名張 7:43 大阪上本町 8:47 1時間04分 67.2km 63km/h

5.急行

5351F急行大阪上本町

5351F急行大阪上本町

急行は6両編成で輸送力が足りるラッシュ前後に運転されていたが、2024年3月16日ダイヤ変更ではピーク時間帯にも運転される列車が設定された。初発の鶴橋発6時09分から7時31分までに8本が運転されている。ピーク時間帯は快速急行のみの運転で、ピークが過ぎた鶴橋発8時54分から急行の運転に戻る。先述したように急行は河内国分に停まるため6両編成でしか運転できないのがネックだ。河内国分のホーム問題がクリアできれば、急行を終日運転とした方がわかりやすいし、利便性も上がるだろう。

近鉄大阪線上りダイヤ 2024年3月16日変更
種別 始発駅 時刻 発駅 時刻 終着駅 時刻 終着 時刻 所要時分 距離 表定速度 備考
急行 五位堂 5:50 大阪上本町 6:15 0時間25分 27.1km 65km/h
急行 松阪 5:40 伊勢中川 5:50 名張 6:29 0時間39分 41.7km 64.2km/h
急行 五位堂 6:04 大阪上本町 6:29 0時間25分 27.1km 65km/h
急行 青山町 5:21 大阪上本町 6:41 1時間20分 77.9km 58.4km/h
急行 五十鈴川 5:39 伊勢中川 6:08 名張 6:48 0時間40分 41.7km 62.6km/h
急行 五位堂 6:29 大阪上本町 6:55 0時間26分 27.1km 62.5km/h
急行 青山町 5:37 大阪上本町 7:04 1時間27分 77.9km 53.7km/h
急行 五位堂 6:46 大阪上本町 7:14 0時間28分 27.1km 58.1km/h
急行 鳥羽 5:39 伊勢中川 6:26 名張 7:15 0時間49分 41.7km 51.1km/h
急行 青山町 5:56 大阪上本町 7:21 1時間25分 77.9km 55km/h
急行 青山町 6:07 大阪上本町 7:35 1時間28分 77.9km 53.1km/h
急行 松阪 6:44 伊勢中川 6:52 名張 7:37 0時間45分 41.7km 55.6km/h
急行 五位堂 7:21 大阪上本町 7:50 0時間29分 27.1km 56.1km/h 新設
急行 五位堂 7:58 大阪上本町 8:26 0時間28分 27.1km 58.1km/h 新設
急行 五位堂 8:31 大阪上本町 8:58 0時間27分 27.1km 60.2km/h

6.準急

1526F準急大阪上本町

1526F準急大阪上本町

準急は鶴橋着7時台に3本、8時台に4本が運転されている。準急は河内国分までの各駅と高安、河内山本、近鉄八尾、布施、鶴橋に停車する。
準急はかつては10両運転が行われていたが、現在上り準急は全て6両編成での運転となっている。下りは10両運転の上り快速急行の折り返し列車が高安行きとして残存している。
7時台に高安始発が1本ある以外は五位堂以東からの運転となっている。
準急は区間準急がカバーする高安、河内山本、近鉄八尾に加えて、快速急行が通過する河内国分もカバーしている。河内国分以東では各駅停車の役割も果たしている。快速急行が急行されると準急は区間準急に統合できる。将来的にはデータイムと同様にラッシュ時も急行と区間準急に統合していくことになるだろう。

7.区間準急

1357F区間準急大阪上本町

1357F区間準急大阪上本町

区間準急も運転されており、鶴橋着7時台に4本、鶴橋着8時台に3本が運転されている。区間準急は近鉄八尾までの各駅と布施、鶴橋に停車する。区間準急も準急と同様に全て6両編成で運転されている。
区間準急は準急の運転がない時間帯に運転されていたが、現在は平日朝ラッシュ時では準急と並行して運転される時間帯もある。8時台に河内国分始発が1本ある以外は五位堂以東からの運転となっている。
区間準急は高安、河内山本、近鉄八尾の3駅のカバーと河内国分〜高安間の各駅をカバーしている。

近鉄大阪線上りダイヤ 2024年3月16日変更
種別 始発駅 時刻 発駅 時刻 終着駅 時刻 終着 時刻 所要時分 距離 表定速度 備考
区間準急 河内国分 5:11 大阪上本町 5:36 0時間25分 18.2km 43.7km/h
区間準急 大和八木 5:00 大阪上本町 5:49 0時間49分 34.8km 42.6km/h
区間準急 大和八木 5:20 大阪上本町 6:10 0時間50分 34.8km 41.8km/h
区間準急 五位堂 5:51 大阪上本町 6:32 0時間41分 27.1km 39.7km/h
区間準急 五位堂 6:05 大阪上本町 6:49 0時間44分 27.1km 37km/h
区間準急 榛原 5:43 大阪上本町 6:58 1時間15分 50.1km 40.1km/h
区間準急 名張 5:43 大阪上本町 7:24 1時間41分 67.2km 39.9km/h
区間準急 五位堂 6:48 大阪上本町 7:32 0時間44分 27.1km 37km/h
区間準急 河内国分 7:15 大阪上本町 7:47 0時間32分 18.2km 34.1km/h 新設
区間準急 五位堂 7:09 大阪上本町 7:50 0時間41分 27.1km 39.7km/h 廃止
区間準急 榛原 6:31 大阪上本町 8:03 1時間32分 50.1km 32.7km/h 準急→区間準急
区間準急 名張 6:26 大阪上本町 8:04 1時間38分 67.2km 41.1km/h 廃止
区間準急 五位堂 7:28 大阪上本町 8:12 0時間44分 27.1km 37km/h
区間準急 名張 6:45 大阪上本町 8:28 1時間43分 67.2km 39.1km/h 準急→区間準急
区間準急 河内国分 8:07 大阪上本町 8:35 0時間28分 18.2km 39km/h 区間準急→普通
区間準急 五位堂 8:00 大阪上本町 8:44 0時間44分 27.1km 37km/h 新設
準急 五位堂 6:31 大阪上本町 7:11 0時間40分 27.1km 40.7km/h
準急 名張 6:02 大阪上本町 7:40 1時間38分 67.2km 41.1km/h 区間準急→準急
準急 高安 7:21 大阪上本町 7:40 0時間19分 12.2km 38.5km/h 廃止
準急 高安 7:33 大阪上本町 7:55 0時間22分 12.2km 33.3km/h 新設
準急 榛原 6:57 大阪上本町 8:18 1時間21分 50.1km 37.1km/h
準急 大和朝倉 7:29 大阪上本町 8:41 1時間12分 41.9km 34.9km/h 廃止
準急 高安 8:20 大阪上本町 8:42 0時間22分 12.2km 33.3km/h 新設
準急 名張 7:27 大阪上本町 8:55 1時間28分 67.2km 45.8km/h

8.普通

2541F普通大阪上本町

2541F普通大阪上本町

普通は鶴橋着7時台に5本、鶴橋着8時台に5本が運転されている。7時台の4本は高安始発で、1本は大和八木始発となっている。8時台は河内国分始発が2本ある以外は全て高安始発となっている。普通も朝ラッシュ時間帯は全て6両編成で運転されている。
普通は高安始発が主体で、高安発車時点では区間準急の後を走ることが多い。河内山本、弥刀、布施で優等列車の待避を行う。河内山本での準急、区間準急の待避はなく、弥刀で待避を行うため、途中駅での緩急接続はない。

近鉄大阪線上りダイヤ 2024年3月16日変更
種別 始発駅 時刻 発駅 時刻 終着駅 時刻 終着 時刻 所要時分 距離 表定速度 備考
普通 高安 5:07 大阪上本町 5:29 0時間22分 12.2km 33.3km/h
普通 高安 5:24 大阪上本町 5:45 0時間21分 12.2km 34.9km/h
普通 名張 5:00 五位堂 5:49 0時間49分 40.1km 49.1km/h
普通 青山町 5:44 名張 5:57 0時間13分 10.7km 49.4km/h
普通 高安 5:40 大阪上本町 6:01 0時間21分 12.2km 34.9km/h
普通 青山町 5:01 五位堂 6:03 1時間02分 50.8km 49.2km/h
普通 明星 5:01 伊勢中川 5:25 名張 6:12 0時間47分 41.7km 53.2km/h
普通 高安 5:56 大阪上本町 6:21 0時間25分 12.2km 29.3km/h
普通 大和朝倉 6:04 五位堂 6:28 0時間24分 14.8km 37km/h
普通 高安 6:11 大阪上本町 6:38 0時間27分 12.2km 27.1km/h
普通 伊勢中川 6:12 青山町 6:42 0時間30分 31km 62km/h
普通 大和朝倉 6:23 五位堂 6:44 0時間21分 14.8km 42.3km/h
普通 高安 6:19 大阪上本町 6:47 0時間28分 12.2km 26.1km/h
普通 伊勢中川 6:32 東青山 6:49 0時間17分 17.4km 61.4km/h
普通 高安 6:36 大阪上本町 7:01 0時間25分 12.2km 29.3km/h
普通 大和八木 6:11 大阪上本町 7:17 1時間06分 34.8km 31.6km/h
普通 名張 6:26 五位堂 7:20 0時間54分 40.1km 44.6km/h 新設
普通 青山町 7:10 名張 7:22 0時間12分 10.7km 53.5km/h
普通 高安 7:02 大阪上本町 7:30 0時間28分 12.2km 26.1km/h
普通 高安 7:16 大阪上本町 7:44 0時間28分 12.2km 26.1km/h
普通 伊勢中川 7:00 名張 7:47 0時間47分 41.7km 53.2km/h
普通 大和朝倉 7:29 五位堂 7:56 0時間27分 14.8km 32.9km/h 新設
普通 高安 7:30 大阪上本町 8:00 0時間30分 12.2km 24.4km/h
普通 伊勢中川 7:45 東青山 8:02 0時間17分 17.4km 61.4km/h
普通 五位堂 7:08 大阪上本町 8:09 1時間01分 27.1km 26.7km/h 新設
普通 高安 7:41 大阪上本町 8:09 0時間28分 12.2km 26.1km/h 廃止
普通 伊勢中川 7:32 名張 8:15 0時間43分 41.7km 58.2km/h
普通 高安 7:50 大阪上本町 8:23 0時間33分 12.2km 22.2km/h
普通 大和朝倉 8:07 五位堂 8:28 0時間21分 14.8km 42.3km/h
普通 河内国分 7:51 大阪上本町 8:34 0時間43分 18.2km 25.4km/h
普通 高安 8:19 大阪上本町 8:48 0時間29分 12.2km 25.2km/h 廃止
普通 河内国分 8:07 大阪上本町 8:49 0時間42分 18.2km 26km/h 区間準急→普通
普通 榛原 7:29 大阪上本町 9:02 1時間33分 50.1km 32.3km/h

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました